第14回がんとハイポキシア研究会に11/4-11/5に参加してきました。
会場は岐阜グランドホテルでした。
金華山と岐阜城を望む長良川の河畔にたっているホテルです。
今年三月に急逝したLorenz Poellinger氏の追悼シンポジウム(Professor Lorenz Poellinger Memorial Symposium)が二日目に企画され縁の4人の研究者のトークがありました。
日本からは彼のカロリンスカ研究所のlab.に留学していた鈴木さんと谷本さんが登壇しました。
Lorenzのlabでの仕事を話してくれたのですがHIF-1 cDNA cloningからoxygenase cDNA cloningまでのダイナミックな時代を思い出して結構感慨深いものがありました。
参加者は100人を軽く越えてposterも47演題が集まり盛会だったと思います。
前回が昨年の6月だったので約1年半ぶりにあうも人いました。 その中で,最大のニュースはK○氏の結婚だったと思います。
レドックス研究時代からの知り合いにも会えてよかったです。
またぼくのトーク(Oxygen, Hypoxia and Beyond-2016 年アルバート・ラスカー基礎医学賞を記念して)で使ったスライドはFigshareに上げておきました。 興味があればどうぞご活用ください。
Hirota, Kiichi (2016): Oxygen, Hypoxia and Beyond. figshare.
https://dx.doi.org/10.6084/m9.figshare.4142166.v1
Retrieved: 11 20, Nov 05, 2016 (GMT)
ちなみに次回第15回はぼくがホストすることになりました。
近畿地区のどこかでこの時期に開催すると思います。
“参加者は100人を軽く越えてposterも47演題が集まり盛会” #cancer_hypoxia2016 / “第14回がんとハイポキシア研究会に参加しました | research for the best cure™::bl…” https://t.co/Y9O8M6hahx