予定完遂です。来週から別口に掛かることができます。やれやれ、です。
すごい夕立だったようですね。カミナリだと思ったところで地下鉄に乗り次に地上に上がったときにはカミナリも雨も止んでいました。地下鉄の階段が川になりかけていました。洗濯物はセーフ。
J Clin Invest. doi:10.1172/JCI39506.
という論文が出てました。Simon氏のlab.からです。
確かに面白いですね。 でもHIF-1aとHIF-2aの使い分けなのですがこれはこんなに単純でないような気もします。ヒトとマウスでも違いますよきっと。
文庫本で出ていたのでついジーン・ワルツを読んでしまいました。
教えること、裏切られること―師弟関係の本質 も入手。先生とわたし (新潮文庫)関係です。
PNASから
HIF2α inhibition promotes p53 pathway activity, tumor cell death, and radiation responses — PNAS.
かなり人工的な実験ですが…
土曜日の朝は、病棟巡りをします。
北病棟の8階からの眺めは見事ですね。あそこからだと送り火もきれいでしょう。
職場のド真ん前に大文字が見えます。明日は学会の関係でいつもの鑑賞会はなし。
結局これでまともな夏なしに秋に突入でしょうか。
NYTでこれまたやっていますね
Women’s Work and Japan’s Hostess Culture
学会での話の準備前回9割済んだところで延期で放って置いたのですが昨日からはじめて5割捨てて今日9割まで戻りました。結局は何を話さないかの問題なのですが、麻酔薬を使った研究結果だけを話しても多分まったく意味がないしだからといって自分の興味だけで話しても…こういう場合、大いに悩みます。
この研究分野に麻酔科の人が入ってくれたらいいだけなので5-10%の聴衆にアピールすればいいだけなのかも知れませんが…
くずれそう。狭いのでどうしようもないです。
HIF2alpha cooperates with RAS to promote lung tumorigenesis in mice.
Kim WY, Perera S, Zhou B, Carretero J, Yeh JJ, Heathcote SA, Jackson AL, Nikolinakos P, Ospina B, Naumov G, Brandstetter KA, Weigman VJ, Zaghlul S, Hayes DN, Padera RF, Heymach JV, Kung AL, Sharpless NE, Kaelin WG Jr, Wong KK. J Clin Invest. 2009 Aug;119(8):2160-70. PMID: 19662677 [PubMed – in process] |
Shah et al., 2009 Y.M. Shah, T. Matsubara, S. Ito, S.H. Yim and F.J. Gonzalez, Cell Metab. 9 (2009), pp. 152–164. Article | Mastrogiannaki et al., 2009 M. Mastrogiannaki, P. Matak, B. Keith, M.C. Simon, S. Vaulont and C. Peyssonnaux, J. Clin. Invest. 119 (2009), pp. 1159–1166. Full Text via CrossRef |
|