昨日の京都はなかなかダイナミックな天候の変化に襲われました。
職場で朝から見ていたのですが虹がでたりして患者さんも大喜びしていました。
日曜日は久しぶりに家にいてNHKスペシャル”証言ドキュメント 永田町・権力の興亡”を見た。昨日も遅くに帰宅して録画してあった第二回を見ました。
小沢一郎と野中広務を軸とした細川政権成立から鳩山政権にいたる権力闘争の歴史のドキュメントです。二人のインタビューが出てきます。民主党の成立とか細々としたエピソードはパス。ぼくはこのときの”排除の論理”というのは信奉しているのですが。
野中広務の鬼のような表情がコラージュのように何度も繰り返し出てくるのですが鬼気迫るものがありました。
そのうち再放送すると思います。
これは比叡山
お昼の後、歩いて5分くらいの逸翁美術館に行ってきました。
以前の雅俗山荘も風情がありよかったのですが、新設のものも美術館としては機能的でよくなっていますね。
酒井抱一の紙雛図や寄合茶杓 如心斎銘「淀舟」も展示中です。