先週木曜日の完全徹夜の影響がまだつづいているような気がします。天気も悪いしどうも調子がでてきませんね。
Genes & Dev. 2010. 24: 491-501
が出ていました。Keystoneで武田さんがポスターで発表していました。これはスゴク面白いと思います。
あのdeCODE社ってこけてしまったのでしょうか。アイスランドもこけたしなー。
Newsweekの記事を読んでびっくり。(The World’s Most Successful Failure)
毎日新聞に妙な記事が掲載されていました。この二人の記者は何か病院に恨みでも持っているのでしょうか? 爆弾騒ぎ、インシュリン事件すべてそこで働いている医者のせいだといっているともうのですがこんなことはあるはずはないと思います。変なの。
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学 (ブル-バックス)を書店で立ち読みしました。買おうかと思ったのですが英語版を買う方がいいと思い直し家で調べると英語版は高い、ぼくに直接必要のない内容が含まれていると思いamazonで注文としました。まだ届いていません。
イラストも綺麗でヨイと思いました。分子生物学も細胞生物学も10年前とかなり様相が変わっています。時間があれば臨床医のみなさんも読んでみたらどうでしょうか。幸い新書サイズなので持ち運びに便利です。